Yamaryou’s blog

人と人とのソリューション

●遠き道を行くがごとし🗻

f:id:Yamaryou:20220510082158j:image

 

 


渋沢栄一の本にこんな言葉が、

「遠き道を行くがごとし、いそぐべからず」

不自由を常とおもえば不足なく、

心にのぞみおこらば。

徳川家康の言葉だとか、

本を読むことは筋トレに

よく似ていますよね。

1日読む事をやめれば、

3日前に戻ってしまうような

そんな感じ。

重たい物を持てたのに少し休むだけで

どんどん持ち上げられなくなってしまう、

字をよんで理解する事や原稿を

書いたりする事も同様に、

そして楽な方へ楽な方へ。

楽な仲間へ楽な仲間へ現状維持に

入る事は悪いことではないと思います、

安定した安全な状態ができた

証拠ですから1つの成功かもしれませんよね、

何年ぶりかに同じ道を走ってみたり

同じ場所に立ってみたりすると

10年20年し淘汰されてしまっている

仕事や物があったり、なかった物や

仕事そして道が生まれていたりする事に

気がつきますもんね。

その淘汰されることを

理解しているからこそ、

毎日を慢心しないで前に進めるのかも

知れませし嬉しい事に周囲の幼なじみや

同級生との飲み会や食事会などで

話をきいていたり説教をしてくれたりした時に感じるのは、みんな完成した成功者である事を実感します。

未熟者だからこそ理想論を言った時、

止まった人たちと関わると話が合わなくなりますもんね。

埼玉の中国人とは気づけば定期的に

あっていて、あれだけ試行錯誤し

前に前に進んでいた彼も初めて

出会った滋賀県に住んでいた時のような

鉄壁の守りモードに戻っているところを

みて自然な事だと感じました。

自分も17歳くらいの時に原付の免許を

取り選択肢と行動範囲が増えたことで

どこでも行けると勘違いして、

茶店でたまたま見つけた長渕剛

日本武道館ライブに場所も知らず

チケットを買い原付でむかったのと

同じですもんね。

時間差で同じ道を走ってみるたり

同じ場所に立ってみた時、

行動には概念設計DR(デザインレビュー)が

大きく影響する事実感します。

その17歳くらいの時のDRは、

インドのガンジス川(長渕剛の曲ガンジスがよかったので)に行く事を意識していましたが結果的に中国になりましたし。

きっと現在イメージしているDRも

10年後に振り返った時、

違った到達地点にいるかもしれませんのでどれだけギャップを補正できているか楽しみです。