Yamaryou’s blog

人と人とのソリューション

● ●水鉢(みずばち)からのまなび🐟

f:id:Yamaryou:20210118171400j:image

● ●水鉢(みずばち)からのまなび

 


みずばちの中にいるタニシが🐚

死んじゃって水が白く濁る(にごる)。

そして頭の中でまた失敗とやり直しと

いう言葉が頭をよぎる。

 


前回は白メダカを購入し玄関に

置いていましたが絶滅。

 


きっかけは重量屋さんの現場で

長野県塩尻方面に出張した際、

一緒に作業をしていた彼が晩飯の

話題でメダカのブリーダーを

やっており自分もやってみたく

ホームセンターで買ってきました。

 


日当たりの良い環境へ変えてみましたが、

西陽(にしび)・夕日?・サンセット?

水温が上昇しやはり死滅。浮草(うきくさ)を

入れても腐り(くさり)なかなかうまく

いきませんでした。

 


ソイル(土)をひき、睡蓮(スイレン)の鉢を入れ

牡蠣(カキ)ガラ、水中に水草、メダカは野生の物に変え。

 


運がいいことに近所のおじさんに

白メダカをいただけたのと。

先日、中学生の甥っ子が受験生で

育てていた金魚を飼いきれないから

くれました。

 


これが良かったのか水質が、

グングン回復してきました。

 


良かったです♪

 


ちなみに、タニシは割れた石巻貝(タニシ)が

ペットショップの排水口に捨てられていた

ので(売り物にならない)採取したもの。

タニシ本体は死滅しましたが、

鉢(ハチ)の中で卵を産み小さいタニシが

増えました。(命がつながりました)

 


水鉢(みずばち)の中の水は、時間をかけて

自然に減っていきますそして水を

補給します。

 


多く入れると、あふれるし少ないと

補充する回数が増えます。

 


時間軸で考えた時、水の量は

変わりませんからね。

 


○量を増やしたいなら器を大きくする

●その分、管理も大変になっていく

 


○器を小さくすれば楽になる

●環境バランス的にメダカや

金魚の飼育はできませんが

 


自分の器を自覚しできることを

やるだけやったら器って

大きくなるんかなぁ〜?

 


「あーあーあーアリゲーター!」

Ok Google、ワニは英語で何て言うの?」

 


「英語で、クロコダイルーです」

 


「∑(゚Д゚)」

 


まずは、まずは身の丈にあった

ところからですもんね〜

 


時間の器も無限ではありませんもんね

 


芥川龍之介でいったら

蜘蛛の糸ですね

「ある日の事でございます。

おしゃかさまは極楽の蓮池

のふちを、独りでぶらぶら御歩きに

なっていらっしゃいました。

池の中に咲いている蓮の花は、

みんな玉のようにまっ白で、

そのまん中にある.........」

現地中国人との相互語学勉強中に、

(自分は中国語、彼は日本語)

日本語学習でウンザリきかされたヤツ

 


テクノロジーに感謝します〜

水鉢(みずばち)からのまなび

 


みずばちの中にいるタニシが🐚

死んじゃって水が白く濁る(にごる)。

そして頭の中でまた失敗とやり直しと

いう言葉が頭をよぎる。

 


前回は白メダカを購入し玄関に

置いていましたが絶滅。

 


きっかけは重量屋さんの現場で

長野県塩尻方面に出張した際、

一緒に作業をしていた彼が晩飯の

話題でメダカのブリーダーを

やっており自分もやってみたく

ホームセンターで買ってきました。

 


日当たりの良い環境へ変えてみましたが、

西陽(にしび)・夕日?・サンセット?

水温が上昇しやはり死滅。浮草(うきくさ)を

入れても腐り(くさり)なかなかうまく

いきませんでした。

 


ソイル(土)をひき、睡蓮(スイレン)の鉢を入れ

牡蠣(カキ)ガラ、水中に水草、メダカは野生の物に変え。

 


運がいいことに近所のおじさんに

白メダカをいただけたのと。

先日、中学生の甥っ子が受験生で

育てていた金魚を飼いきれないから

くれました。

 


これが良かったのか水質が、

グングン回復してきました。

 


良かったです♪

 


ちなみに、タニシは割れた石巻貝(タニシ)が

ペットショップの排水口に捨てられていた

ので(売り物にならない)採取したもの。

タニシ本体は死滅しましたが、

鉢(ハチ)の中で卵を産み小さいタニシが

増えました。(命がつながりました)

 


水鉢(みずばち)の中の水は、時間をかけて

自然に減っていきますそして水を

補給します。

 


多く入れると、あふれるし少ないと

補充する回数が増えます。

 


時間軸で考えた時、水の量は

変わりませんからね。

 


○量を増やしたいなら器を大きくする

●その分、管理も大変になっていく

 


○器を小さくすれば楽になる

●環境バランス的にメダカや

金魚の飼育はできませんが

 


自分の器を自覚しできることを

やるだけやったら器って

大きくなるんかなぁ〜?

 


「あーあーあーアリゲーター!」

Ok Google、ワニは英語で何て言うの?」

 


「英語で、クロコダイルーです」

 


「∑(゚Д゚)」

 


まずは、まずは身の丈にあった

ところからですもんね〜

 


時間の器も無限ではありませんもんね

 


芥川龍之介でいったら

蜘蛛の糸ですね

「ある日の事でございます。

おしゃかさまは極楽の蓮池

のふちを、独りでぶらぶら御歩きに

なっていらっしゃいました。

池の中に咲いている蓮の花は、

みんな玉のようにまっ白で、

そのまん中にある.........」

現地中国人との相互語学勉強中に、

(自分は中国語、彼は日本語)

日本語学習でウンザリきかされたヤツ

 


テクノロジーに感謝します〜